2025年8月17日日曜日

BGMやSEを流したい&フェードイン・アウトさせたい

【SE編】 

※わかりやすく日本語でデータ名を書いていますが、エラー回避のために英語表記にしたほうがよい。


SEを流す

[playse storage="SEの名前.mp3"]


SEをループさせる

[playse storage="SEの名前.mp3" loop=true]


SEをストップさせる

[stopse]


複数のSEを同時に鳴らす

[playse storage="SEの名前1.mp3" buf=1] [playse storage="SEの名前2.mp3" buf=2]

bufの数字管理には気をつけたいところですね


SEをフェードイン

[fadeinse storage="SEの名前.mp3" time=1000]


SEをフェードアウト

[fadeoutse storage="SEの名前.mp3" time=1000]


BGMの場合はseをbgmに変える


playse → playbgm









選択肢の中に変数を入れたい

glinkにそのままexp入れたら入る

 [glink x="10" y="10"  width="300" color="お好みで" text="選択肢の内容" exp="tf.number=1" target="*jump"]

2025年8月16日土曜日

名字と名前で分けたい

主人公の名前を名字と名前で分けている場合の書き方


【名前欄】

#&f.player_name_a+f.player_name_b


【本文テキスト】

[emb exp="f.player_name_a"][emb exp="f.player_name_b"]